自分らしいお庭づくりを演出するポイント
2016.05.30
素敵だなと思う日本庭園には、たいてい、植物の中に、アクセントとなる、自然石や加工して作られた石造物などが置かれていませんか。
例えば、景石(景色として据えらた石)、灯篭(とうろう)、つくばい、手水鉢(ちょうずばち)など。
石を置くことで、お庭が引き締まったり、その所有者の考えや個性があらわれるところでもあります。
ですので、石材選びや据え方が、自分らしいお庭づくり、こだわりのお庭づくりのポイントとなります。
ぜひ、自分らしいお庭づくりをされたい方、造園屋さんと相談しながら、ご自分でも積極的に石選びにチャレンジしてみてください。
庭づくりの過程から楽しむ。
これが、庭づくりの醍醐味でもあります。
当店でも、先代から集めてきた様々な石材があり、その中から、一部をご紹介します。
ちょっと変わり種を選んでみました。
◆親子カエルの置物
親の背中に子カエルをのせています。
お庭の点景として、苔とさびがいい具合に出ています。
お客様がまた、帰ってくるという意味の縁起物として、店先に置かれる方もいらっしゃいます。
その場合、カエルの向きには気をつけて下さいね。
約縦20㎝×横20㎝×高さ20㎝
◆矢印の手水鉢
矢印のような形が浮き彫りにされた角形の手水鉢です。
アップ写真でもわかるように、繊細な仕事が施されています。
モダンで個性的なデザインです。
約縦31㎝×横31㎝×高さ92㎝、花崗岩
◆宝塔笠形のつくばい
宝塔の笠(灯篭の頭の笠部分のようなもの)をさかさまにして、中央に穴をあけた、変わり種のつくばいです。
このように、当初の使い方を変えて、つくばいや手水鉢に転用することは古くから行われており、京都の古い庭園でも時々見られます。
通好みのものとして、好まれています。
約縦60㎝×横60㎝×高さ45㎝、花崗岩
◆珪化木(けいかぼく):木の化石
古代に何らかの理由で木が地中に埋まり、木が化石化して、石のように固くなったものです。
庭石と同じように、景石として使います。
約縦80㎝×横55㎝×高さ1m、外国産
ぜひ、石材選びから、 ご自分らしい庭づくりをしてみませんか。
当店では、他にも、石材(つくばい、手水鉢、灯篭、景石など)を多数取り揃えております。
ご希望により、資材だけでもお分けしております。